専門的な用語をご紹介いたします。
プレス加工について
1、プレス加工
プレス加工とは、金属の平板を決められた寸法どおりに変形し、その形を永久に維持させるように成形すること。 プレス機などの加工機械に金型(凸型、凹型)オス型・メス型を取り付け、その金型の間に平板状の金属を挿入し、強い圧力をかけることにより、様々な形に成形(曲げ・打抜・剪断・絞り)すること。 また、プレス加工はスタンピング(stamping)ともいわれ、剪断(せんだん)、曲げ、深絞り、張出し、鍛造、押出し、圧印などの諸加工の総称である。
2、プレス加工の詳しい説明
プレス加工とは、対となった工具の間に素材をはさみ、工具に強い力を加えることで、素材を工具の形に成形(塑性加工)すること。一般には対となった工具のことを金型、加圧する機械のことをプレス機械と呼ぶ。この加工方法では、加工に使用するプレス機械や、行う加工の内容にもよるが、一般的にプレス加工は他の機械加工と比較して生産性が高いことから大量生産に向いているほか、連続加工も可能である。多くの場合では、この連続的な加工を自動化させやすく、更に生産性の向上も期待できる。また、連続加工することで、そのまま組み付け可能な部品(機械要素)を製造可能である。鋼板などに対する金属加工の場合は、プレス加工によって製造された金属部品が、多くの工業製品の主要な構造要素(フレームなど)としても用いられている。基本的にプレス加工は塑性(柔軟で、一度固定された形が維持されること)があれば大抵の素材に利用できるが、特に金属加工(板金加工)のものが良く知られており、金属版を立体的に変形させる事で、様々な工業製品が製造されている。
3、順送プレス加工とは
順送加工とは、流れ作業で、曲げ・絞り・剪断を順次加工していく作業のことを指し、2つ以上の工程を1つの金型内で製品まで加工する方法。工程短縮はもちろんのこと、技術提案を行い、歩留まりの向上に高効率。単発加工と比較し金型の費用は若干高くなるが、量産性も高く、より高い製品精度が可能。
4、金型とは
金属製の型で、鍛造に使われるときは鍛造用金型、プレスに使われるときはプレス用金型、鋳造用に使われるときは鋳造用金型などと呼ばれる。ダイカスト用金型も鋳造用金型である。プラスチックなどの成形用に使われるものもいう。
5、プレス加工の利点
プレス加工は同一形状・寸法の品物の多量生産に適した手段であり、機械装置および使用工具の高精度化によって 高精度の製品を能率よく生産する方向に発展してきた。とくに圧延加工においては自動制御技術の導入が著しい成果をあげてきた。製品の形状によっては切削加工でつくれるものもあるが、塑性加工は削り屑(くず)を出さない加工なので、材料の有効利用の点で切削加工より有利である。しかし、製品精度の点では切削に劣る。NCコイルライン(順送ライン)とは、アンコイラ・レベラ・ロールフィーダの組み合わせにより、さまざまなコイル材仕様に対応できる。シャーカットライン・ブランキング・順送ラインとして、コイル材を高精度に供給できる。また、一体設計によりコンパクト化されている。
マルチフォーミング加工について
1、マルチフォーミングマシンとは
マルチフォーミングマシンとは、国内はもとより海外でも高い評価を得ている『高性能汎用成形機』。連続的にコイル材を自動送りして打抜加工と曲げ成形加工を行い、複雑なフォーミングやアッセンブリー加工が可能。
2、マルチフォーミング加工の特徴
- マルチフォーミング加工は、高精度の加工部品・電子部品はもちろん、家電部品から自動車部品まで、経済的で高精度の部品加工が可能。
- 金型調整・メンテナンスが簡単でサンプル出しもスピーディー。高付加価値のワーク加工が可能で、フォーミング加工をはじめタッピングやカシメ、組み付けまでの加工を処理することができる。
- 材料の供給だけで完全自動化。材料がなくなれば自動停止し、また金型の以上時には検出装置が未然にミスを防止する。
- 多工程の加工が1サイクルで加工可能。また順送金型では無理な加工もマルチ機能で加工可能。
- 高精度のため材料歩留まりを効率化でき、加工費、材料費の削減に繋がる。
3、マルチフォーミング加工の特徴
- 1台で、板材・線材どちらも加工することができる。
- 材料歩留まりがよいので、無駄を少なくできる。
- 曲げ外観が美しいため、製品の付加価値をアップする。
- 複雑な曲げ加工が可能なため、幅広いワークに対応できる。
- 高精度丸曲げ加工も可能なため、より高度な分野へも進出できる。
- 金型が安価なため、コストパフォーマンスを高める。
- 金型調整がしやすいため、作業効率を高める。
- 高精度丸曲げ加工も可能なため、より高度な分野へも進出できる。